12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

米原市議会 2018-09-26 平成30年第3回定例会(第4号 9月26日)

付託を受けました議案審査のため、当委員会は9月13日、14日、18日の3日間にわたり、午前9時30分より第1委員会室において予算確保状況歳出予算執行状況、各事業成果状況についての慎重審査をいたしました。  審査期間中は、委員全員出席もと職務出席として議長出席説明員として副市長を初め教育長担当部長及び関係職員出席を求めました。  

米原市議会 2017-09-28 平成29年第3回定例会(第4号 9月28日)

付託を受けました議案審査のため、当委員会は9月11日、12日、13日の3日間にわたり、午前9時30分より第1委員会室において歳入予算確保状況歳出予算執行状況、各事業成果状況について慎重審査をいたしました。  審査期間中は7名の委員全員出席もと職務出席として議長出席説明員として市長を初め教育長担当部長及び関係職員出席を求めました。  

米原市議会 2016-09-30 平成28年第3回定例会(第4号 9月30日)

付託を受けました議案審査のため、当委員会は9月12日、13日、14日の3日間にわたり、第1委員会室において、歳入予算確保状況歳出予算執行状況、各事業成果状況について慎重審査をいたしました。  審査期間中は、8名の委員全員出席もと職務出席として議長出席説明員として副市長を初め教育長担当部長及び関係職員出席を求めました。  

米原市議会 2015-09-30 平成27年第3回定例会(第4号 9月30日)

付託を受けました議案審査のため、当委員会は、9月11日、14日、15日の3日間にわたり、第1委員会室において歳入予算確保状況歳出予算執行状況、各事業成果状況について、慎重審査をいたしました。  審査期間中は8名の委員全員出席もと職務出席として議長出席説明員として副市長を初め教育長担当部長および関係職員出席を求めました。  

米原市議会 2013-09-24 平成25年第3回定例会(第4号 9月24日)

付託議案審査のため、当委員会は9月9日、10日、11日の3日間にわたり委員会を開催し、歳入予算確保状況歳出予算執行状況、各事業成果状況について、慎重なる審査を行いました。審査期間中は8名の委員全員出席もと職務出席として議長出席、そして市長を初め副市長教育長担当部長ほか関係職員出席を求めました。  当委員会付託を受けました議案は、次のとおりであります。  

米原市議会 2012-09-28 平成24年第3回定例会(第4日 9月28日)

付託を受けました議案審査のため、当委員会は、9月13日、14日、18日、19日の4日間にわたり、第1委員会室において歳入予算確保状況歳出予算執行状況、各事業成果状況等について慎重審査をいたしました。  審査期間中は出席委員の定足数に達した中で、職務出席として議長出席説明員として市長を初め副市長教育長担当部長および関係職員出席を求めました。  

米原市議会 2010-09-24 平成22年第3回定例会(第4日 9月24日)

付託を受けました議案審査のため、当委員会は、9月9日木曜日、10日金曜日、13日月曜日の3日間にわたり、市民交流プラザ1階スタジオ310において、歳入歳出確保状況歳出予算執行状況、各事業成果状況等について慎重審査をいたしました。審査期間中は、7名の委員全員出席もと職務出席といたして議長出席説明員として、市長初め、副市長教育長担当部長及び関係職員出席を求めました。  

近江八幡市議会 2010-07-13 07月13日-02号

現在の成果状況をお聞かせください。 3月議会で教育長の答弁に、読書と運動がいま少し足りないとのことでした。本年この2つにどのような取り組みをされていますか、お伺いいたします。 4点目に、市内各小・中学校において確かな学力と豊かな心を育て、たくましい児童・生徒の育成を図ることを目的に、各校の特色ある学校づくりを推進すると概要にあります。この内容について具体的にお示しください。

米原市議会 2009-09-25 平成21年第3回定例会(第4日 9月25日)

付託議案審査のため当委員会は、今定例会初日議案付託されて以来、各自が調査を行い、9月8日、9日、10日の3日間にわたり、山東庁舎第1委員会室委員会を開催、歳入予算確保状況歳出予算執行状況、各事業成果状況等について、慎重審査を行いました。  審査期間中は、10名の委員出席もと職務出席として議長、局長の出席、そして市長はじめ副市長教育長担当部長等関係職員出席を求めました。  

草津市議会 2004-12-09 平成16年12月定例会−12月09日-02号

目的意識的に全体像をつかむ努力をせえへんかったらわかりませんので、その努力をお願いしたいという趣旨の問題やら、あるいは施設者の方からは、対象は3人に1人の職員が見るようになって、前の4人に1人よりも改善されたように見えるけども、いやそうじゃないんだと、非常に困難を抱えているんだというような話だとか、ケアマネさんは走り回っているんだけども、その走り回るにふさわしいような状況成果状況、評価、こういうものがないというような

  • 1